MENU
大阪市福島区にある会社日替わり弁当サービス・ご予約弁当「味の吉川」です。
株式会社 味の吉川
代表取締役 吉川 隆之
当社は1965年の創業以来、企業給食を通じて「皆様の健康にご奉仕」したいという思いで、半世紀にわたり事業活動を続けてきました。
創業の地が大阪市中央卸売市場本場に近く、その原材料へのこだわりは今も変わることなく、「健康志向の商品づくり」「食の安全・安心」「美味しさ」という当社の社風として受け継がれています。
世の中が目まぐるしく変化する中で、当社が変わらずお客様にご支持いただけているのは、創業以来のこの精神に対する評価をいただけているのだと考えています。
私は2代目として事業の方向性に悩んでいたある日、当社のお弁当を長くご利用いただいているお客様の何気ない一言に強い衝撃を受けました。
「私の健康なカラダは味の吉川さんのお弁当でできているんですよ。ありがとうございます。」
とおっしゃっていただいたのです。
それは自身に経営者としての使命が下りてきた瞬間でした。
それ以来私は、「もっと日本のビジネスマンに元気になっていただいて日本経済の役に立ちたい」とい思うようになり、健康志向のお弁当開発により工場給食からオフィスランチへの変革を行ってきました。
また、インターネットやスマートフォンの登場でスピードを求められる世の中になり、当社でもクラウド型発注システム「ランチセンター」を開発するなど、お客様の利便性向上にも努めてきました。
これから日本は世界でも例を見ない超少子高齢化時代を迎え、労働人口減少の中で、社会全体の生産性の向上が求められてまいります。私どもはオフィスランチの利便性と商品価値が、さらなるオフィスの生産性向上のお役に立てるものと確信しております。
これからも食を変革し、さらなる貢献を果たしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
当社では、次世代育成支援対策推進法に基づく「一般事業主行動計画」を策定し、その旨を都道府県労働局長に届け出ております。
具体的な内容は以下の通りです。
当社は仕出し弁当、折詰、会社弁当給食等の製造販売業です。
その業務形態から、下記の特性があります。
そのため、当社近隣に居住する従業員が多数、戦力として勤務してくれており、
その従業員が育児等により退職することは、当社にとっても、他の従業員にとっても、大きな損失であると考えます。
そこで当社では、下記の周知を行い、希望する者にはこれを適用する策定を実行しております。
この適用により、当該従業員が仕事と子育てを両立することができ、生活の安定を確保、後進従業員の人材育成を担ってもらうなど、
社業の発展に寄与していただきたいと考えます。
社員の働き方を見直し、特に女性社員の継続就業者が増えるよう、妊娠・出産・復職時における支援に取り組むため、
次のように行動計画を策定する。
平成26年10月5日策定